2020年
あけましておめでとうございます!
ダラダラと続いているこのブログの定番ネタ。新年のご挨拶。
去年の年明けのエントリーを読むと、インフルエンザに掛かって苦しんでいたのを思い出す。あのときはホント辛かったので、今年の正月は普通にダラダラできて本当に嬉しい。色々と新年のことを考える余裕ができて贅沢な気持ちになる。
去年は春ぐらいから昔の職場の仲間達と山に登り始め、2ヶ月に1、2回ほどのペースで関東周辺の低山をヒーヒー言いつつ登っていた。今年もいろいろな山に行きたい。
また今年はこのブログや動画投稿を使って色々とアウトプットしていく年にできたらなあと考えている。
KeyFrameScience
CG、映像、映画、生活、あとなんか。
2020/01/01
2019/11/29
2019/11/17
備忘録
時々思い出そうとする言葉 セフティ・マッチ氏の焚火話より (時・人・祝い)の言葉
「いくらでも追い越されるがいい。時にも、人にも、祝いの言葉にも。
飽きずにしっかりと歩いていたら、道のずっと先で、出会うものなのだから。」
「いくらでも追い越されるがいい。時にも、人にも、祝いの言葉にも。
飽きずにしっかりと歩いていたら、道のずっと先で、出会うものなのだから。」
2019/09/01
FUJIFILM X-T30
2019/07/20
京都アニメーション放火事件
京都アニメーションが2019年7月18日にガソリンで放火され全焼。アニメーターを含む36人が死亡。信じられない。ボキャブラリーがついてこない。
亡くなられた方のご冥福と、お怪我をされて治療中の方へのお見舞いを申し上げます。
亡くなられた方のご冥福と、お怪我をされて治療中の方へのお見舞いを申し上げます。
2019/05/05
籠神社参拝
2019/02/16
2019年進行中
2019年始まって1ヶ月半になるがエントリーが停滞していたので、一言。
2018年末の12月29日あたりからインフルエンザに罹って、1月7日の仕事初めまで寝込むという正月だった。
2年前の正月明けてみて心不全であらビックリという状況が記憶に蘇ってきてインフルエンザとわかるまで、また体に大変なことが起こってるのではと結構恐怖だった。
2018年の後厄の最後の置き土産と考えれば、この先は厄脱却で上向きの生活になるのかなと思えるのでほんのり明るい気持ちになったりして。
2018年末の12月29日あたりからインフルエンザに罹って、1月7日の仕事初めまで寝込むという正月だった。
2年前の正月明けてみて心不全であらビックリという状況が記憶に蘇ってきてインフルエンザとわかるまで、また体に大変なことが起こってるのではと結構恐怖だった。
2018年の後厄の最後の置き土産と考えれば、この先は厄脱却で上向きの生活になるのかなと思えるのでほんのり明るい気持ちになったりして。
登録:
投稿 (Atom)