個人的に気になる2013年のイベントとしては伊勢神宮と出雲大社が、日本史上初めて同じ年に行う式年遷宮であろうか?
日本古代史ミステリー好きにはわくわく。
今年もここ数年の例に漏れずBlogのエントリー数のしょぼくれた感じを踏襲してしまっていることにとても恥じらいを感じつつこの文章を書いている。同じページで去年のエントリーまで読めるってどんだけだよと・・・。
今年は色々とCGの世界も事件があった。デジタルドメインのグループの倒産とか、ルーカスフィルムのディズニー化とか・・・。印象的だったのはILMの中の人(Sasaki Minoruさん)のブログで、
以前も言ったけど沢山のスタジオがという文章。
数年前から中国でSupeになるべき人
を育てている。
おそらくそろそろ出てくるし
仕事も始められるくらい教育が
終盤に向かってるはず。
そうすると人件費が著しく安い。
中国ではスキルと経験が追いつけば
ってか今のままだと必ず追いつくし
沢山の才能が突き抜けてくるはず。
ハリウッドの似たような看板や
そういう街ができるのもすぐだ。
それとリンクしてか、Pixarの「メリダとおそろしの森」のクレジットには明らかに東アジアないし東南アジア系の名前がズラリと並んでいた。
確かDreamWorksも上海あたりにスタジオ作る(作っている)んじゃなかったけ?そこで次のカンフーパンダやるみたいな・・・・。
CGも生産拠点がアジアに移行してくんじゃないかなあと思ってみたり。
その時日本はどうなるだろう。円安が進み十分海外の仕事をとっても採算が合う様になるのだろうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿